雑記

リーゼントに火がついた!?

鉄道信号の意味

いろは歌の秘密

弓道部の怪現象(削除しましたが、復活しました) Revival !


いろは歌の秘密

いろは歌は、よく知られた歌で、いろは坂もこれにちなんでいます。
しかし、いろは歌に、隠された秘密があるのをご存知でしたか?

いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
つねならむ
ういのおくやま
けふこえて
あさきゆめみし
えいもせす

これが全文ですね。
では、謎解き。7文字づつ並べます。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむういのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
え い も せ す

最後だけ少し空いていますが、気にしないでね。
7番目の文字だけ読みます。

とかなくてしす

これでわかった人もいると思いますが、直すとこうです。

咎(罪)なくて死す

つまり、無罪の罪で殺された人の無念が現れている(?)というわけです。

弓道部の怪現象

私は当時中学2年生で、弓道部に所属していました。その弓道部で起きた怪現象。

ある日、同級生のI君は、「わら人形」と呼ばれる 物を作りました。
そして、それを的に貼り付けて、矢を打ちました。矢は的に当たりました。
しかしその時、 貼り付けたはずのわら人形は消えてしまっていたのです!!
次の日、I君はまたわら人形を作りました。そして、また的に貼り付け、矢を打ちました。
今回は私も見ていました。すると、その目前で、わら人形はまたも消えてしまったのです!

おそらくほとんどの人は信用できないでしょう。
しかし、わら人形は2つとも消え去ってしまっているのです。
ちなみに、別のN君が作ったわら人形は消えませんでした。